卵かけご飯には「おたまはん」!おにぎり食べるなら「おにぎりみそ」!ご飯を美味しく食べるなら!【吉田ふるさと村 だんだん市場】
研修生日記 Archive
ごあいさつ。
- 2008-09-26 (金)
- 研修生日記
吉田ふるさと村のやまだより~きょうの や ま だ は "RUMI" です。
こんにちは(^○^)
9月1日から始まりました吉田ふるさと村での研修も本日で終了します。
いきなりやってきた研修生・・・しかも1ヶ月もいる研修生。
職員さんも戸惑われたことと思います(^_^;)
商品を扱う職場の中に入らせてもらったのは初めてでしたので、新発見も多く、新鮮な気持ちで研修させてもらいました。
本当に貴重な経験をさせてもらったなぁと思います。
ブログにも登場させていただき、ふるさと村ファンの皆様とお話することもできました。
私の書いた文章を読んでいただき、ありがとうございましたm(__)m
これから秋も深まり気温も低くなるでしょうから、ふるさと村の職場の皆様、ファンの皆様、体調を崩されぬようお過ごしください。
私もいちファンとして、また新たな場所で張り切って~頑張っていきますので(*^^)v
1ヶ月間お世話になりました<(_ _)>
それでは、皆様、失礼いたします(@^^)/~~~
- 2008-09-26 (金)
- 研修生日記
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
明日は秋分の日ですね!
- 2008-09-22 (月)
- 研修生日記
吉田ふるさと村のやまだより~きょうの や ま だ は "RUMI" です。
こんにちは!(^^)!
ただいま、「お彼岸」ですが、みなさん、お墓参りはされたでしょうか?
そういえば・・・彼岸とは、何だろう?と思い、調べてみました。
彼岸とは、『煩悩を脱した悟りの境地のことで、煩悩や迷いに満ちたこの世をこちら側の岸「此岸(しがん)」と言うのに対して、向こう側の岸を「彼岸」という』とのことでした。(Wikipediaより)
あれ?向こう側の岸ってどこだろう(・・?
あまり難しく考えずにお墓参りにいこうと思います(-”-)
- 2008-09-22 (月)
- 研修生日記
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ウラガワご紹介(-^○^-)
- 2008-09-18 (木)
- 研修生日記
吉田ふるさと村のやまだより~きょうの や ま だ は "RUMI" です。
こんにちは(^o^)丿
今日は、普段なかなか見ることのできない商品の”ウラガワ”をご紹介します♪
ふるさと村での研修では、商品の梱包も体験させてもらっています。
たくさんある商品の中でも私が驚いたのは『卵かけご飯セット』のつめ方です(・o・)
- ここから組み立てスタートです!
- 折り目に合わせて折っていくと上側の形になります。
- 同様に折り目に合わせて折っていきます。
- 吉田町のコシヒカリとともに箱にセットしていきます。
- 重ねてセットしていきます。
- 卵かけご飯セットの完成です♪
初めて作らせてもらった時、?マークでいっぱいでした(?_?)折り目はついているもののどうなっているのやら・・・
考えた人ってスゴイなと思います。数学とか得意な方なんでしょうか?
当たり前かもしれませんが、箱にぴったりはまるんです(*^_^*)そのフィット感が気持ちよくて、こういうところはA型っぽいなぁと思ってしまいます。
セットという言葉に弱い私。コシヒカリも卵もおたまはんも入っているので、届いたその日に”たまごかけごはん”が楽しめるというのは嬉しいですよね(^^♪
みなさんもぜひお試しください!!・・・ちなみに今ご注文していただけると組み立てるのは研修生の私になる確率が高いです。詰めますよ~~p(^O^)q
卵かけご飯には「おたまはん」(^▽^)
「卵かけご飯セット」で届いたその日に美味しい卵かけご飯をお手軽に♪
- 2008-09-18 (木)
- 研修生日記
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
秋の風景です。
吉田ふるさと村のやまだより~きょうの や ま だ は "RUMI" です。
こんにちは(*^_^*)
9月も早くも半分が終わりました。
突然ですが、みなさん『お月見』はされましたか?
そもそも『お月見』とは旧暦の8月15日の夜の月見を指しているそうで、2008年、旧暦8月15日にあたるのは9月14日です。
一昨日の夜になりますね。私は見逃しました(р_;)一応なんだか外が明るいな~とまでは気づいていたんですが・・・今朝職員さんの「月みたよ~」というお話でつながりました(-”-)
もったいないことをしました。こういった自然を満喫できることが、奥深い山の中に住んでいる私にとっての数少ない自慢?になるんですが(>_<)
そこで、かわりに別の田舎らしい風景を探しに行き~『稲刈り』みつけました。
- 来週にはすべて稲穂がかかっているんでしょうね☆
- どれくらいのお米が獲れるんでしょうか?
- いのしし予防線ギリギリまで近づいての撮影!!
黄色く染まっている田んぼとはで干し、後ろを囲っている山々・・・THE!!田舎という感じでしょうか?途中コンバインで刈る真っ最中の方々もいらっしゃいました。小さい頃には稲刈りのお手伝いをしたこともあったんですが、最近はおいしくいただくだけになってしまっています(/- -)/
稲刈りをするまでには、稲穂の管理だけにとどまらず、草刈やいのしし対策・・・たくさんの時間をかけてきておられるんですよねm(_ _)m
まだまだこれからが忙しさ本番でしょうか。水分をしっかり補給して、ケガや体調をくずされませんように・・・。
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
飯炊き練習2回目です!!
- 2008-09-11 (木)
- 研修生日記
吉田ふるさと村のやまだより~きょうの や ま だ は "RUMI" です。
こんにちは(^-^)
今日は先週に引き続き、来月26日(日)に行われる『第四回 卵かけご飯シンポジウム』でご来場のお客様に召し上がっていただく、卵かけご飯の飯炊き練習がありました。
先週、卵かけご飯を食べるときはお箸よりスプーンが適している!ということを学んだ為(*^^)v今日はまたさらに先週よりはりきってどんぶりとスプーンを持参しました。
- お釜さんたち~おいしく炊きあげてください!!
- 煙突つきのお釜です。初めて見ました。
- 台車に乗る姿が可愛らしく見えたので写してしまいました・・・
- 炊きたてホヤホヤです♪
- 今日は雑穀米も炊けました。
- 今日は”おたまはん関西風”で味付けされております。
炊きたてのご飯でいただく卵かけご飯はほんとうにおいしくて、あぁ~しあわせだなぁと思いつつ完食しました(^^)/
実はわたくし、3食きちんと食べるという生活なんていつからしていないの?というくらい非常に不摂生な生活をしている日々でしたので、今日は改めてご飯が食べられることは幸せで、とても大切なことだと感じることができました(ToT)
みなさんもぜひ、卵かけご飯シンポジウムに来て、おいしさを味わってくださいね☆
卵かけご飯には「おたまはん」(^▽^)「卵かけご飯セット」で届いたその日に美味しい卵かけご飯をお手軽に♪
「おたまはん」「卵かけご飯セット」のお求めはこちらをポチっとクリック♪
- 2008-09-11 (木)
- 研修生日記
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2週目の始まりです!
- 2008-09-08 (月)
- 研修生日記
吉田ふるさと村のやまだより~きょうの や ま だ は "RUMI" です。
こんにちは(0^∀^0)
実習も1週間が終わり、2週目が始まりました。
先週は吉田町散策でいろいろな場所を見つつ、職場では商品の研究というものをしておりました。研究といってもまずはふるさと村商品をよく知るお勉強から!!ということで、商品のラベル貼りから写真撮影などなど商品をじーーっとみつめる毎日でした(@@)
写真撮影ってものすごく難しいのです。わたしがへたっぴカメラマンということもあるので余計ですが(^_^;)商品がキレイにみえる写真を撮る為には、光の影響、商品の向き、背景・・・多くのことを意識します。
微調整をしながらの撮影はシャッターを押す瞬間、呼吸を止めてしまうくらいの緊張感でした(+_+)
へったっぴカメラマンの作品をいくつかご紹介しますね。
- 焼肉のたれ3兄弟です。
- 人気商品!おたまはん♪
- 杵つきもち勢ぞろいです。
写真うつりがイマイチですので、ぜひぜひ実物を手にとって~お買い求めくださいね(*^_^*)
- 2008-09-08 (月)
- 研修生日記
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
はじめまして。
- 2008-09-04 (木)
- 研修生日記
吉田ふるさと村のやまだより~きょうの や ま だ は "RUMI" です。
今月から職場実習で吉田ふるさと村に通っております、研修生です。
今日は4日目ですが、吉田町の散策にでかけたり、だんだん市場の商品にふれたり、お昼には美味しいたまごかけごはんも食べられ、充実した研修をさせていただいてます(*^▽^*)
わたしは隣町に住んでいるのですが、吉田町をあまり知らないままでふるさと村にやってきました…
研修の1ヵ月間でもっとたくさん吉田町のことを知れたらいいなぁとわくわくしています♪
もちろん研修中ですので、ふるさと村の業務もしっかり学んでいきたいと思っています!!
吉田ふるさと村ファンの皆様、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
- 田部家土蔵群の蔵の扉は開きませんでした・・・
- 吉田町散策でみつけた花畑のお花です。
- ふるさと村の商品になる予定のとうがらし達です。
- 2008-09-04 (木)
- 研修生日記
- Comments: 3
- Trackbacks: 0
- Search
- Feeds
- Meta
卵かけご飯には「おたまはん」!おにぎり食べるなら「おにぎりみそ」!ご飯を美味しく食べるなら!【吉田ふるさと村 だんだん市場】